- HOME
- インタビュー
通ううちに予防意識や美容意識が高まる患者さまが多く、うれしく思っています
最初はお口の健康にあまり関心がなく、痛みを感じてから来院される方は少なくありません。そうした方にも自ら健康作りに取り組んでいただけるよう、歯科衛生士たちがその患者さまのタイプに合わせた話し方で役立つ知識をお伝えするようにしています。中にはご自分でもたくさん勉強なさっている方もいらっしゃいますから、その場合はさらに踏み込んだ情報を提供します。
私自身が受けたいと思える治療を提供するのが、当院のコンセプト
昔の歯科治療は麻酔をかけずに進めることがあって、私も痛い思いをした記憶があります。そのため、もし今自分が患者さまの立場だったら、治療をしていることが分からないくらいしっかりと麻酔をかけてほしいと考えました。患者さまの不安をなくし、痛みを抑えることをコンセプトに診療しています。
麻酔自体が苦痛とならないように時間をかけて丁寧に行うことに加え、患者さまからお話を伺う時間も私は長めにとっているほうだと思います。今ご自分のお口についてどのくらいご存じなのかを教えていただきつつ、診察の結果をご説明します。
大切なのは、患者さまがご自分のお口について知ること
お口の健康作りを始める上で、最初に必要なのは患者さまがご自分のお口の状態に気付くことです。ご本人がお口の現状を知り、治療や予防の必要性を感じなければ、歯磨きの改善やメンテナンスでの通院につながらないからです。
私は診察の中で、歯の症状だけでなく、生活のご様子や全身疾患についても伺い、お口の健康との関連などをお話しています。こうしたことが、患者さまの気付きにつながればうれしいですね。
来院理由は様々ですが、最初は痛みやトラブルがきっかけです
最初から予防意識を持ってクリーニングを受けに来院される方もいらっしゃいますが、多くはありません。やはり初診の際は、「痛くて噛めない」「詰め物が取れた」「入れ歯を作りたい」といったお悩みがきっかけで来院される方がほとんどです。親知らず抜歯や見た目のコンプレックスで受診する方もいらっしゃいますよ。
最初のきっかけは何であれ、私やスタッフと会話する中で予防について知り、痛くなる前の健康作りを始めてほしいと思います。
外科的処置をする際は特に、全身の状態に目配りを怠りません
今は歯科でもお口の中だけを診るのではなく、お口の治療をするために全身管理をすることが欠かせませんね。治療に先立ってお身体の病気について教えてもらい、場合によってはかかりつけの医師に連絡を取って状態を確認することもあります。
時には、お口の症状からお身体の具合を疑って、「一回内科にかかられてみませんか?」とおすすめするケースもありますよ。
通院回数を少なくするため、セレックを導入しました
当院は場所柄、お仕事でお忙しい方や離島から片道2時間半かけて来院される方がいらっしゃいます。こうした患者さまも治療を受けやすいようにするため、早ければ1日で詰め物・被せ物を作製できるセレックを取り入れました。
自分の家族に提供したいと思える治療を行い、患者さまに喜んでもらえたらと思います。
ご説明方法は一律ではなく、患者さまに合わせて変えています
同じように説明して、どの患者さまにも受け入れてもらえるわけではありません。様々なタイプの患者さまが来院されるので、それぞれの患者さまに合わせた説明の仕方が求められます。患者さまと会話する中で、どういったタイプの患者さまか瞬時に見極め、患者さまに合わせた話し方を工夫してくれています。
治療そのものも、より良い歯科医療の実現を目指し、院内で勉強会を開いて、新しい知識をスタッフ全員で共有しています。
今後も患者さまとのコミュニケーションを重視し、予防を広めたい
世界がアナログからデジタルに変わっていっているのと同様に、歯科医療もデジタル化の流れの中にあります。セレックも、そうしたデジタル機器の一つです。機械を使うことで型取りの時間が短縮でき、患者さまともっとゆっくり向き合うことができるようになりました。歯型を画面でお見せできますから、それをきっかけにご自分のお口に興味を持っていただけるのではと期待しています。
そして、日々のコミュニケーションを通じて予防もより広めていきたいと思います。セルフケアでできないところは私たちがフォローしますから、治療後もメンテナンスで末永いお付き合いをしていきましょう。